とある図書館司書見習いのブログ

図書館情報学や図書館のあれこれについて語る。

図書館

図書館に探している本がなかったら...

図書館を利用してくださっている方の中で、探している本がなかなか見つからない...という経験をされた方いらっしゃるのではないでしょうか。 そう言った場合、もともとその図書館に置いてなかったということも勿論ありますが、貸出中であったり、館内で他の…

図書館員をやっていて辛いこと

みなさん、こんにちは。 2月になりましたね。 2月3日は恵方巻き。皆さんは食べますか? 私はたぶん食べます。田舎巻きというやつが一番好きです。楽しみですね。 恵方巻きを知ったのは確か「さよなら絶望先生(久米田康治著/講談社)」というコミックだった気…

良い図書館員もいれば悪い図書館員もいるよという話。

皆さん、こんにちは。 先日ツイッターをしていると、とあるつぶやきを見ましてそれを元ネタにいろいろ書こうかなと思っています。 簡単に申し上げますと、図書館で借りた本を返したはずなのに、その図書館から督促の電話がかかってきて、図書館員の方から「…

私は未熟な図書館員。反省な毎日。

みなさん、こんにちは。 年末年始の長い休みをいただいていたのですが、結局家でぐーたらしており、やりたい事はこれぽっちも手づかずのまま終わりました。 2018年の総括なんかもしたかったのですが、結局2019年になってしまいました。 年末年始くらい長期の…

図書館の資料に線引いたり、自分の意見を書かないでおくれ

図書館の資料は公共の資料でして、皆に利用していたいただくものであって、誰かが利用すればその後にまた違う人が利用する、それが図書館にある資料なのです。 決して借りて帰ったからといって自分のものになるわけではないのです。あくまで図書館から貸出し…

図書館でも利用者からのクレームは日常茶飯事です。

図書館で働いてる方でカウンターで利用者の対応をされたことがある方なら一度は経験があるかと思いますが、公共図書館では利用者からのクレームやご意見というのは日常的にあります。 クレームという言い方はその印象も良くないですし、あまりしたくないので…

図書館の本に線は引いちゃだめですよ...?

公共図書館で働いてると借りた本に鉛筆で線を引いてらっしゃる方がいます。 図書の返却時に発覚することが多く、借りた方が「落書きされてるよ」と教えてくださって発覚することが大半です。(わざわざ教えてくださる方には感謝です。) さすがにボールペンで…

公共図書館は誰でも利用できますよ!

公共図書館で働いてるとよく「ここ入っても大丈夫ですか?」と聞かれることがある。 公共図書館という場所は入館をお断りしてるところは一切なくて(しかも無料で利用できますし)、学校にある図書館はその学校の生徒や先生だけに利用を限定していたり、大学図…

兵庫県の某市立図書館に行ってきた。カフェスタッフも図書館員の仕事に?

この前、兵庫県に寄る機会があったのでそこにある某市立図書館に行ってきました。 図書館カード作れそうなら作りたいなぁと思ったのですが、要件に当てはまらず作れなかったのは残念でした。(基本的に近隣住民のみに限っていることが多いですよね。) その図…

図書館で借りた本が元から汚れていた時は...?

これまでに図書館を利用されたことがある方の中には借りた本の中に汚れた本があってとても困惑したという経験を持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか?例えば本にならんかのシミがついていたり、水に濡れた跡があったり、あるいはページがはずれてしま…

梅雨はトラブル多発注意報 公共図書館編

このじめーっとした梅雨の時期、暑い上にじめじめしてて少しイラッとしてしまう、そんな季節ではないでしょうか。 むしろ本格的な夏の方がカラッとしていてまだ過ごしやすいかと。 家の中ではさすがに扇風機さんが必須となりました。外はまだ涼しかったりす…

公共図書館はもっと自習スペースを設けるべきだと思う。

子どもの頃は図書館といえば勉強をするところというイメージがありました。 実際、高校生の時や大学生の時にも図書室、大学図書館を自習のために利用していたことは多かったです。 大学図書館に関しては自習のためのスペースとしての機能も持つ図書館が多い…

図書館に文庫本がある意味。一図書館員が思うこと。

公共図書館には小説などのハードカバーの本が文庫化された本も置いてあるのですが、以前そういった状況に対して出版業界の販売不振につながるということで話題にも上っていたかと思います。以前の記事ですが参考までに一応↓ https://irorio.jp/nagasawamaki/…

図書館で働きたい人に。図書館の実情を話します。

図書館で働くまで僕自身、図書館という場所は静かなところ、落ち着いたところ、慌ただしさや忙しさとは無縁の場所と思っていました。 しかし、図書館スタッフを契約社員として雇用している企業に応募して、わりと簡単に受かって(たぶん人手不足?)、実際に雇…

長期的に考えたらやっぱり図書館の民間委託はよくない。

皆さんこんにちは。 ロコです。 超久しぶりの更新になってしまいました。(かたじけない。) 1月から3月にかけてというものプライベートが超忙しいことになってまして、こんな忙しい経験は初なので、大丈夫なのかと、乗り切れるのかと自分のことがとてもとても…

図書館カードや図書館で借りた資料を他の人に貸さないほうがいいよという話

公共図書館で図書館員として働く人であればたぶんあるあるだと思うのですが、図書館を利用されてる方の中に図書館で借りた資料を知人や友人に貸したり、はてまた図書館カード自体を貸したりしてる方がいらっしゃいます...。(本当にごく稀ですが...) 個人の情…

小中高に通う学生に向けてー子どもの頃に図書館という場所を知っていれば...とある図書館員の話

僕が本格的に図書館を利用しはじめたのは大学生になってからだ。 大学生の時に本当にはじめて勉強すること、知識を得ることの楽しさを知り、そこから自分の関心のある分野についていろんな本を読んでみようと大学にある図書館にいって本を読んだり、新聞を見…

図書館とLGBT〜マイノリティの人たちに焦点を当てる〜

今回はLGBTやLGBTQという形で今、話題になっている性的マイノリティの人たちとその方々に対して公共図書館ができることについて書いていきたいと思う。 まず、LGBTやLGBTQという名前が日本で話題に上り始めたのは本当にここ最近という印象がある。もともとア…

公共図書館を利用する人はお客様?利用者?それでも接客技術は学びます。

公共図書館もコンビニや飲食店等と同様にお客様という表現を用いると違和感はありますが、図書館を利用する方に対してスタッフは様々な接客を行わなければなりません。 コンビニや飲食店で接客するのと全く同じかと言われれば異なる部分もあるのですが、似て…

不要になった本は図書館に寄贈することもできますよ

本を買って読まれている方の中には本が多くなってきて部屋のスペースを奪って困っている方もいるのではないでしょうか。 (僕も本屋さんに行ってよく本を買うので、多くなってきたりすると結構どうしようかと悩みますので。) そんな時、例えば本を買取してく…

図書館で借りた本を雨水や飲み物で濡らしてしまった時は...

図書館で借りていた本が雨に濡れてしまった、飲み物や食べ物をこぼしてしまって汚れてしまった等、借りた本とはいえ家に持ち帰って読むことになりますので、そういったことがあやまって起こってしまうということはなきにしもあらずかと思います。 というか公…

新和歌山市民図書館の指定管理者制度導入について

http://www.yomiuri.co.jp/local/wakayama/news/20171124-OYTNT50430.html こちらのニュースから。和歌山市が新しく和歌山市駅に建てる予定の和歌山市民図書館ですが、どうやら指定管理者制度を導入するようですね。(行政が民間の企業に図書館の運営を委託す…

旅行へ行く前に図書館で情報収集を

みなさん、こんにちは。ロコ茶です。今回は旅行観光用のガイドブックも図書館には豊富に置いてあることをお伝えしたくここに書いて行こうかと思っております。 旅行へ行く前に皆さんはどのようにして行くところを決めていますでしょうか?例えばですが、本屋…

図書館員も意外と重労働あります。

図書館には膨大な量の資料がありまして、たとえそれが小さな図書館であったとしても一般家庭とは桁違いの量の資料を扱っておりますのです。 自分の家に本がたくさん置いてあるならわかってくださると思うのですが、お家の本を整理したり違う部屋に移動させた…